web対策

最近以前にもましてオンラインの脅威が!とりあえずウィルスソフトを追加したのですがサーバぼ問題もあり😢今後どうするか検討中。せっかくドメイン取得したのだけど。セキュリティの問題ですがここからウィルスに感染することはないと今のところ思います。自分でテストもしているので、ここで暗証番号とか金銭の取引をすることが危険との判断。それはないので。SNSにしても日々脅威が変わっていくし。最終的に紙?が一番なんでしょうかね?

2025年4月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

不具合?

昨日ホームページを更新しようと思ったら編集画面に入れず😢今朝もトライするもダメ。サーバに質問するも???よくわからないけどパスワード変更することで一応回覧可能に。WEBって便利な反面危険。たぶん乗っ取られかけてサーバがアクセス拒否していたのでは?と思うのだけど。やはり紙が一番なのかな?どっちにしろインターネットにすべて頼るのはNGなんだと痛感。

2025年4月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

杏の花

気づくとスタジオ窓から杏の花が。もうそんな時期なんですね。杏の次には桜の開花です。もうすぐですね。この時期生活が変わる方も多いと思います。どんな新生活が待っているのか?ワクワクする季節でもありますね。スタジオでは大人クラスの表記ですが中学生以上受講可のです。バレエも初心者歓迎です。

2025年3月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

梅まつり

羽根木公園梅まつり絶賛?開催中ですが、先週日曜日恐ろしいほどの人が💦公園に。なんでも来日中の外タレさんがつぶやいたことが要因とか!外タレって今は言うのかどうか?定かではありませんけどSNSの威力はすさまじく売店は売り切れ続出で昼には閉店😢スタジオ前にもスマホを持った梅まつりっぽくない人たちが途切れることなく。でもすでにそのブームも終わったみたいでいつも通りの梅まつりに戻っています。以前は梅まつりでスタジオ前を通ったことがきっかけでスタジオに来る人もいましたが今は時代も変わり覗き込んでもバレエには無縁な感じ。皆さん何に興味があるのでしょうかね?ともかくスタジオは通常通り淡々とレッスン中です。

2025年2月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

少しづつ羽根木公園の梅も開花してきました。まだまだですが春近しという感じですね。今年も始まったと思ったら早一月後半に💦この寒い時期に突然体の不調を訴える人が増えているように思います。以前痛めたところやそれに付随した箇所など。まずは冷やさないことそして寒いからと言って運動量を減らさないことだと思います。運動することでインフルエンザや風邪などの予防にもなります。このところスタジオでインフルエンザに罹ったという声を聴いたことがありません。定期的に運動している人は体を動かす習慣のない人に比べて感染しにくいという事例も発表されています。あとは年々弱っていく筋肉のトレーニングが必要なんだと思います。バレエは体幹が使えているものとしてレッスンをするので体幹が弱いとそのことで体に痛みが出ることが多々あります。バレエをやっていればすべて整うわけではありません。バレエを長く続けるためには筋トレが必要な場合が多々あります。かけがえのない自分の体を大事にしていきたいと思います。

2025年1月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

講習会初め

昨日成人の日は今年最初のコンテンポラリーダンス+カホンの講習会。やはり生の音楽でのレッスンは良いものです。寒い日々が続きますが心と体は温かく過ごしたいですね❣次回は2月11日㊗に予定しています。今回参加できなかった方も是非お待ちしています!

2025年1月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

新年

あっという間にお正月も過ぎ去り今年もレッスンが始まりました。今年の目標は怪我無く上達すること。当たり前のようでなかなか難題ですが今年も怪我のない体つくり、そして技術の向上を目指します。年々衰えていく筋力😢特に腹筋。腹筋と一概にいってもまず何が腹筋なのか?というところから始まって人それぞれの骨格などなど…でも年末に出会った怪我で手術をしなけらばならなかった人たちの話を聞くとこれは使い方次第で避けられたのでは?と思いました。長年の体の癖とバレエに対する思い込みを改善するのはかなり大変ですが怪我をして手術をすることを考えたら改善の道のほうを選びたいものです。

2025年1月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

ウクライナ国立バレエ

新春ガラ公演へ。渋谷lineキューブ劇場(旧渋谷公会堂)渋谷の変わりようには日々驚くけどとても広い劇場になっていました。前より大きくなった?気が。子供むけ公演と言っていたけど内容は大人向け?というか大人が楽しめる公演だった。なにより奇麗だし。

一昨年に見たときは戦地に男性ダンサー送り出してしまった感じでかなり若い男性ダンサーと残された女性ダンサーという感じでなんだか悲しくなってしまったけどちゃんと育っている!演出も素敵で目の保養❤になったしバレエっていいなぁと思えた公演だった。首都キーウでは爆撃の中劇場にたくさんの観客が集まってくるのだけど理由がわかる感じ。大変な時だから余計芸術が必要なのだ。昨年末から注意しているプリエで息を吐く?人なんて皆無。腰が引けている人ももちろんいない。やはり日本人の気質のままバレエをやるのは無理なのだと思った。きれいな衣装もドロップもとてもお似合いだった。始まりがゴパックという民族舞踊なのだけど私たちがロシアの踊りだと思っているものはウクライナのダンスなので。コサックダンスもくるみ割りのトレパックもウクライナの民族舞踊なのでした。

2025年1月3日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin