最近以前にもましてオンラインの脅威が!とりあえずウィルスソフトを追加したのですがサーバぼ問題もあり😢今後どうするか検討中。せっかくドメイン取得したのだけど。セキュリティの問題ですがここからウィルスに感染することはないと今のところ思います。自分でテストもしているので、ここで暗証番号とか金銭の取引をすることが危険との判断。それはないので。SNSにしても日々脅威が変わっていくし。最終的に紙?が一番なんでしょうかね?
カテゴリーアーカイブ: 未分類
不具合?
昨日ホームページを更新しようと思ったら編集画面に入れず😢今朝もトライするもダメ。サーバに質問するも???よくわからないけどパスワード変更することで一応回覧可能に。WEBって便利な反面危険。たぶん乗っ取られかけてサーバがアクセス拒否していたのでは?と思うのだけど。やはり紙が一番なのかな?どっちにしろインターネットにすべて頼るのはNGなんだと痛感。
杏の花
梅まつり
羽根木公園梅まつり絶賛?開催中ですが、先週日曜日恐ろしいほどの人が💦公園に。なんでも来日中の外タレさんがつぶやいたことが要因とか!外タレって今は言うのかどうか?定かではありませんけどSNSの威力はすさまじく売店は売り切れ続出で昼には閉店😢スタジオ前にもスマホを持った梅まつりっぽくない人たちが途切れることなく。でもすでにそのブームも終わったみたいでいつも通りの梅まつりに戻っています。以前は梅まつりでスタジオ前を通ったことがきっかけでスタジオに来る人もいましたが今は時代も変わり覗き込んでもバレエには無縁な感じ。皆さん何に興味があるのでしょうかね?ともかくスタジオは通常通り淡々とレッスン中です。
梅
少しづつ羽根木公園の梅も開花してきました。まだまだですが春近しという感じですね。今年も始まったと思ったら早一月後半に💦この寒い時期に突然体の不調を訴える人が増えているように思います。以前痛めたところやそれに付随した箇所など。まずは冷やさないことそして寒いからと言って運動量を減らさないことだと思います。運動することでインフルエンザや風邪などの予防にもなります。このところスタジオでインフルエンザに罹ったという声を聴いたことがありません。定期的に運動している人は体を動かす習慣のない人に比べて感染しにくいという事例も発表されています。あとは年々弱っていく筋肉のトレーニングが必要なんだと思います。バレエは体幹が使えているものとしてレッスンをするので体幹が弱いとそのことで体に痛みが出ることが多々あります。バレエをやっていればすべて整うわけではありません。バレエを長く続けるためには筋トレが必要な場合が多々あります。かけがえのない自分の体を大事にしていきたいと思います。

講習会初め
新年
ウクライナ国立バレエ
新春ガラ公演へ。渋谷lineキューブ劇場(旧渋谷公会堂)渋谷の変わりようには日々驚くけどとても広い劇場になっていました。前より大きくなった?気が。子供むけ公演と言っていたけど内容は大人向け?というか大人が楽しめる公演だった。なにより奇麗だし。

一昨年に見たときは戦地に男性ダンサー送り出してしまった感じでかなり若い男性ダンサーと残された女性ダンサーという感じでなんだか悲しくなってしまったけどちゃんと育っている!演出も素敵で目の保養❤になったしバレエっていいなぁと思えた公演だった。首都キーウでは爆撃の中劇場にたくさんの観客が集まってくるのだけど理由がわかる感じ。大変な時だから余計芸術が必要なのだ。昨年末から注意しているプリエで息を吐く?人なんて皆無。腰が引けている人ももちろんいない。やはり日本人の気質のままバレエをやるのは無理なのだと思った。きれいな衣装もドロップもとてもお似合いだった。始まりがゴパックという民族舞踊なのだけど私たちがロシアの踊りだと思っているものはウクライナのダンスなので。コサックダンスもくるみ割りのトレパックもウクライナの民族舞踊なのでした。
発見
コロナ禍にスタジオで撮影したCM。その後音沙汰無し😢だったのだけど発見❣
というのもミッドナイトスワンをネットフリックスで見つけて再度見てみたことから思い出したのです。ヒロインの友達役で出演していた女優さんがメインのCM。これを撮るのに結構大変だったのだ。そして普通CM完成時にお知らせがあるのだが…不明になっていた。この銀座よしのやの移転問題も???だったのだが。今も銀座にあるようなのだ。そしてこのCM、ストーリーがミッドナイトスワンと被るというか…ミッドナイトスワンを観てそう思った。今までいくつかのCMやドラマや写真の撮影があったけど大変な思いをしてスタジオが映っているのは一瞬、これは意外に長く映っているほうだが。コロナ禍も相まってなんだか???な撮影だったのを思い出した。
来年への課題
今年も残すところあと一週間!そして今年下半期に痛感したのは腹筋の劣化💦による故障のなんと多いことか!これはバレエだけの問題ではなくすべての人に言えることだと思うけど。加齢によって付近は古いゴム状態に😢そのことで下半身への負担倍増💦膝や腰、関節に痛みが…でもそのほとんどが腹筋の劣化によるものだと認識。そしてみんな腹筋トレーニングをやりたくない😿→下半身トラブルの倍増につながっていると。そもそも日本は高齢化社会に突入!今までと同じことをしていてはダメなんだとも認識。よくバレエにきてるから他のトレーニングはしないとかいう意見を聞きますけど、腹筋がないままバレエをやっても腹筋強化にはつながらず…むしろ体の負担を増やしていることにつながっているのだと思います。より良い人生を送るためにも腹筋トレーニングは大事です。ダイエットにもなるし。海外のバレエ学校、バーレッスンの前にかなりのトレーニングをしています。突然バーから始めることは皆無です。そして週2時間弱のレッスンですべてが鍛えられることはぜったにあり得ないことだと思います。来年はより腹筋強化を目指したいと思います。👌